ワークプラスの所長に質問


・所長の仕事内容について

 サービスの利用の申し込みに係る調整や職員の管理、事業に必要な書類の作成等。

 また、業務の実施状況の把握、その他の管理を一元的に行う事です。

 また法令等において規定されている事業(就労移行支援及び就労継続支援B型)の実施に関し、ワークプラスの職員に対し遵守させるため必要な指揮命令等を行う事が主な業務内容です。

・ワークプラスの良い所はなんですか?

 ほとんどの方が毎日、休まず来所し真面目に訓練等に励んでる所です。

・ワークプラスの悪い所はなんですか?

 電気をつけっぱなしにする所です。

 「今、忙し~い」「また、後で~」(「Nさんの事です!」)と言う方がいる事です。

↑まさか「FREAK」のAが無いとは。"(-""-)"

ワークプラス

2017年4月、堺市堺区錦綾町にて就労移行・就労継続B型の事業所がOPENしました。

0コメント

  • 1000 / 1000